
公式サイト yuki-softcation.com を公開しました。
誰かに合わせすぎて疲れた夜、
胸の中で「私さえ我慢すれば…」が響くとき
——ここは、否定やジャッジのない“ひと休みの場所”です。
HSP気質・生きづらさ・人間関係のしんどさ・自己否定…。
もし仮にあなたがそうだとしても、
ここでは一切の否定はありません。
じっくり、あなたの歩幅で整えていきましょう。
こんなあなたへ【ひとつでも当てはまれば】
- 周囲の空気や人間関係に敏感で、共感疲れしてしまう
- 「私が我慢すればいい」と思い込み、頑張りすぎてしまう
- HSP気質や繊細さから、他者優先で自分を後回しにしてしまう
- 孤独感・孤立感が強く、家族や友人にも弱音を見せられない
- ネット検索で一時は安心するものの、逆に心配が膨らみ苦しい
- カウンセリングでの相談は「大げさかも」と感じて踏み出せない
ここでは、うまく話せなくても大丈夫。沈黙も涙も歓迎です。
このカウンセリングルームでできること【3つの約束】
- 否定のない傾聴
まずは“安全”をつくります。
評価やアドバイスより前に、今のあなたをそのまま受けとめます。 - 心が軽くなるミニ実践
呼吸・言葉の置き換え・境界線(Noをやさしく伝える)など、今夜から使える小さな方法を一緒に。 - 暮らしに戻せる整理
何をやめて、何を残すか。
家事・人間関係・自分時間の優先順位の軽量化をデザインします。
オンラインカウンセリングの進め方
お試し心理カウンセリング(約60分)
- 現在の状況を整理
- カウンセラーとの相性の確認
継続サポート(ご希望の方のみご案内)
- あなたのペースに合わせて
- 今日つらいことを軽くする実践
- 生きづらさくを和らげていくアプローチ
※Zoom/音声のみ・匿名ニックネームでもOK。
夜の時間帯もご相談ください。
→ くわしくは 〈メニュー・料金〉
はじめての流れ
- ご予約:LINE/予約フォームから(ニックネーム可)
- ご案内:日程などを決めていきます
- 当日:ゆっくりペースで、あなたの言葉をそのまま聴きます
- ふり返り:明日からのワンアクションを一緒に決めて終了
カウンセリングで大切にしていること
- 守秘の徹底:ご相談内容は外部共有しません。言いたくないことも、無理に話す必要はありません。
- 自律性の尊重:「しなきゃ」ではなく、あなたの気持ちを優先します
- 安心設計:カメラOFF・途中休憩・中断の合図など、あなたのペースで
よくある質問(抜粋)
Q. 初めてのカウンセリングで緊張する
A. 初対面だと、緊張してしまう時もあると思います。
カウンセリングでは、「ちゃんと話さなきゃ」「沈黙したらどうしよう」と思わなくても大丈夫です。
お話されたいことをそのままおっしゃっていただいて大丈夫です。
Q:思い出したくない過去を聞かれるのではないか?と心配
A:言いたくないこと、思い出すのもつらい過去は、人にお話ししづらいですよね。
初回カウンセリングの冒頭でもお伝えしておりますが言いたくないことは言わなくても大丈夫です。
Q:初回カウンセリングでは押し売りされないか不安
A:初回カウンセリングではご希望のお客様へ継続セッションのご案内をしております。
ご説明のみで、決して押し売りはしませんのでご安心ください。
→ 全文は 〈よくある質問〉 へ。
これからの更新内容
- 夜に読みたい癒し系コラム
(HSP・共感疲れ・自己否定のほどき方) - 「言いにくい」を助ける言葉の置き換え集
- お知らせ・予約の空き状況
さいごに
迷っている段階でも構いません。
そのままのあなたでいいので、気軽にメッセージください。
うまくやるより、まず安全に本音を出せることから。
この場を提供できればうれしいです。
